2017年03月11日
入漁券の購入先について
平成29年度芝川の入漁券をつりチケでも購入することがなりました。
つりチケのHPは下記のURLになります。
https://www.tsuritickets.com/

年券を購入された方には、後日腕章をお送りすることになります。
つりチケのHPは下記のURLになります。
https://www.tsuritickets.com/

年券を購入された方には、後日腕章をお送りすることになります。
2014年05月27日
芝川漁協のフェイスブックページ
芝川漁協のフェイスブックページについてお問い合わせがありましたのでこちらに記載します。
https://www.facebook.com/groups/221320301383849/
こちら実はグループページになっています。
チェックインやFBページで探すと出てきません。
グループに加入しなくても情報は見れますが、
できればグループに加入していただき、情報交換の場にしていきたい所存です。
どうぞよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/groups/221320301383849/
こちら実はグループページになっています。
チェックインやFBページで探すと出てきません。
グループに加入しなくても情報は見れますが、
できればグループに加入していただき、情報交換の場にしていきたい所存です。
どうぞよろしくお願いいたします。
2014年02月25日
田中屋さんってどこですか?
特定区の券貸し出しを行っている「田中屋」さんですが、どこにありますかという質問がりました。
場所はこちらになります。
平面の地図だけでしたので、ちょっとわかりにくかったのかもしれません。
ナビの住所入力は静岡県富士宮市西山872でお願いします。
大きな地図で見る
まさかのストリートビューも見れますので、是非お試しください。
googleさん、こんなところまでご苦労様です。
場所はこちらになります。
平面の地図だけでしたので、ちょっとわかりにくかったのかもしれません。
ナビの住所入力は静岡県富士宮市西山872でお願いします。
大きな地図で見る
まさかのストリートビューも見れますので、是非お試しください。
googleさん、こんなところまでご苦労様です。
2014年02月12日
特定区の状況について
特定区での状況をアップしていただきました。
http://blog.goo.ne.jp/imagawa_fam/d/20140212
ちょうど全国的に荒れたときで、雪が残った状態のようです。
芝川地区は年に数えるほどですが、こうした積雪があります。
こちらにいらっしゃる際にはあらかじめ天気予報などをご覧ください。
また、今回の雪で新東名が通行止めになりました。
そんな日でも旧東名でしたら普通に使えると思います。
下流~中流部は富士川のスマートインターで降りるか、上流部は富士ICで降りて西富士道路を北上すると
釣り場へ行くことができます。
道中お気をつけてお越しください。
http://blog.goo.ne.jp/imagawa_fam/d/20140212
ちょうど全国的に荒れたときで、雪が残った状態のようです。
芝川地区は年に数えるほどですが、こうした積雪があります。
こちらにいらっしゃる際にはあらかじめ天気予報などをご覧ください。
また、今回の雪で新東名が通行止めになりました。
そんな日でも旧東名でしたら普通に使えると思います。
下流~中流部は富士川のスマートインターで降りるか、上流部は富士ICで降りて西富士道路を北上すると
釣り場へ行くことができます。
道中お気をつけてお越しください。