2014年01月15日

特定区について

平成26年より設けられた特定区は、より多くの方々に、釣りを純粋に楽しんでもらうために設置されました。
キャッチアンドリリースですが、遊漁料は管理釣り場よりもリーズナブルで、さまざまな渓相が楽しめる
一定区間を利用した「管理釣り場」とお考えください。管理や運営方法も河川とは違いますのでご了承ください。

特定区域について

場所:久保大橋から上流約120m付近(地図赤線より上)~西山堰堤が特定区になります。
   地図赤線より下流は禁漁区です。(芝川橋上流200m付近まで)

区間内は全てキャッチ&リリースです。

期間:禁漁がなく、一年中釣りが楽しめます。基本日の出~日没まで

対象:ルアー・フライ・テンカラ釣り

料金:日釣りのみ3000円(中学生以下2500円)

年券をお持ちの方は500円引きになります。

料金には腕章の補償金(1000円)が含まれます。

特定区の腕章は西山郵便局(久保大橋手前、スポーツ広場前)でのみ受付です。

腕章返却の際に1000円お返しします。



漁協としても初の試みであり、周辺地域でもこのような形態はありませんので、状況に応じて

ルール変更などもあるかと思いますが、どうぞ温かい目で見守っていただけたらと思います。


特定区
  

Posted by 芝川漁協 at 15:34Comments(0)特定区について